深沢俊太郎

トップページへ戻る!
ネット中国性文化博物館入口!
書籍出版一覧!
新・中国いろはたとえ歌留多(連載)入口!
《醒世姻縁伝》研究!
ごうりきみちのぶ著「まっくらけ」!


深沢俊太郎の部屋
Shuntaro Fukasawa
新中国いろはたとえ歌留多


「新・新中国いろはたとえ歌留多」
(連載/月二回/毎月10日と24日更新)
No.9 2005年6月24日
新中国いろはたとえ歌留多:連載No.9
 中国の相手先に、「契約した品物は揃ったかどうか?」という打診をファックスや電話でして、「揃った、出来た」というので、実際に行ってみると、要求通りの数ができていなかったり、甚だしいのは、まったく出来ていなかったり、すでに転売した後だったりしたことが、かつては随分とありました。重い腰の顧客を連れ出したときなどは、まるで面目を失い、忸怩たる思いをしたことがあったものでした。こんなときは、言葉遊びのような響きのある句《辛苦辛苦白辛苦(シンクゥシンクゥバイシンクゥ)》(骨折り損のくたびれもうけ)と自嘲的につぶやいていたことを思い出します。いまだに、筋書き通りにいかないことが多くある、と聞かされる中国ビジネスですが、相も変わらず、中国! 中国! と誰もが云い、中国に活路を求め、出かけて行く企業家や、現地に腰をおろし、商社活動を続けているビジネスマンは、跡を絶ちません。それほどに、中国を期待できる市場と、みているのでしょうか。はたまた、出て行かざるを得ない、のっぴきならぬ"事情"があるからなのでしょうか。
 標題の「粒粒辛苦」というのは、「粟一粒に汗一粒」という俗諺にあたります。穀物の一粒一粒が辛苦の結晶で、それを作る農民の苦労が並大抵ではないことを喩えております。つまり、この「粒粒辛苦」は、仕事や、ものごとを成し遂げるために、地道に、コツコツと努力を続けることを意味します。中国との商いは、正しくこれを実践せねばなりますまい。信頼できる相手、いや、そんな相手は、初めからいないでしょうから、まず、自分自身が信頼できそう、と思う相手を見つけ、もろともに育(はぐく)み、ともに事業展開をして行こう、という気概を持ってあたらねばなりません。そのためには、やはり、何度も、何度も足を運び、相手と逢うことことが必要となります。(日本ででも同じコトでしょうが)
《一(イィ) 回(ホエ) 生(シォん),二(アー) 回(ホエ) 熟(シュウ),三(サン) 回(ホエ) 四(ス) 回(ホエ) 老(ラオ) 主(ヅゥ) ?(グゥ)》
「一回目はよく分からないが、二回目は識(し)ることができるものだし、三回四回目となると馴染みとなるものだ」
《一(イィ) 遭(ヅァオ) 生(シォん),?(リャん) 遭(ヅァオ) 熟(シュウ),三(サン) 遭(ヅァオ) 就(ジィウ) 回(ホエ),四(ス) 遭(ヅァオ) 也(イエ) 就(ジィウ) 成(チォん) 了(ラ) ?(グワン) 家(ジィヤ)》(「醒世姻縁伝」第四十二回)
「初めは素人、二度目には慣れ、三度目には手心も分かり、四度目はもういっぱしの玄人となるものだ」
「利に耽るは商人の失」と我が俗諺にありますが、利ばかりに耽っていては、脚元をすくわれる時がやがて来る、という至言です。
《?(タン) 小(シィヤオ) 利(リ),?(クイ) 大(ダァ) 本(ベン)》
「小利に欲を出しては、大きく元手を擦(す)る」
《生(ショん) 意(イィ) ?(チィェン) 三(サン) 十(シィ) 年(ニィエン),血(シュエ) 汗(ハン) ?(チィエン) 万(ワン) 万(ワン) 年(ニィエン)》
「商売金は三十年、努力苦労して得る金は万万年」
しかし、コトワザどおりに行かないのが現実です。

< 前頁
[ 目次へ戻る]
> 次頁

株式会社トスコのホームページへ!
深沢俊太郎



Copyright(c) Shuntaro Fukasawa. All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る!